Microsoft SQL Serverの文字列の大小比較についてまとめてみる

SQL Serverの文字列の大小比較について

SQL Serverの文字列の大小比較、公式ドキュメントに明記されてないっぽい?ので一部調べてまとめてみました。 社内Wikiに載せたものを公開します。

間違っていたり、不足している内容があるかもしれません。もしございましたら指摘いただけると大変助かります。


  • SQL Serverの文字列の大小比較について
    • 基本的な比較の仕方
    • 照合順序について
      • Japanese_BINの場合
      • Japanese_CI_ASの場合
    • ハイフンの例外パターンについて
続きを読む

プログラミング用フォントIosevkaとRictyDiminishedを合成する

プログラミング用のフォントは数多くありますが、 私は普段Iosevkaというフォントを使用しています。

このフォント、ほぼ不満はないのですが欧文フォントなので日本語がありません。 解消するには日本語文字のあるフォントと合成する必要があります。

今回は欧文フォント(Iosevka)と和文フォント(RictyDiminished)を、FontForgeでフォント合成に挑戦してみました。

Iosevka?

Iosevkaとは、文字単位でカスタマイズできるプログラミング向けフォントです。 詳細は私がこのフォントを愛用するきっかけになった以下記事をどうぞ。

Iosevkaというフォントが良い

続きを読む

真鍮+ガラス色マットアクリルの30%自作キーボードを作ったログ

f:id:yt3trees:20210516161309j:plain f:id:yt3trees:20210516161348j:plain f:id:yt3trees:20210516161713j:plain

アクリル積層30%自作キーボード作った

自分用にアクリル積層30%自作キーボードの設計に挑戦してみました。

その制作過程を残します。

Beryl32と名付けました。

  • アクリル積層30%自作キーボード作った
    • これまでに自作したキーボード
    • 各パーツのデータを作って発注する
    • その他のパーツを用意する
    • 組み立てる
      • 組み立て手順
    • キーマップを考える
      • Defaultレイヤ
      • Lowerレイヤ
      • Raiseレイヤ
      • Adjustレイヤ
  • 終わりに
続きを読む

ガスケットマウント風アクリル積層自作キーボードケースを作ったログ

f:id:yt3trees:20210314124344j:plain f:id:yt3trees:20210314124420j:plain f:id:yt3trees:20210314170922j:plain

自作キーボード用のアクリル積層ケースを作った

自分用に基盤の設計をした左右分割自作キーボード用にアクリル積層のケースを作ってみました。

その制作過程を残します。 note.com

  • 自作キーボード用のアクリル積層ケースを作った
    • アクリル積層ケースとは
    • 発注用のデータを作る
      • 発注する
    • その他の部品を用意する
      • マウントプレート
    • 組み立てる
      • 組み立て手順
    • 反省点
    • おわりに
    • 参考にしたサイト

アクリル積層ケースとは

アクリル積層ケースとは、カット済みのアクリルを積層して作成する自作キーボード用のケースです。

自作キーボード用のケースの他の作成手法としては3Dプリントがありますが、アクリル積層は2Dデータを作成するだけで良いので、3Dデータを用意するよりは敷居が低いと思います。

f:id:yt3trees:20210314151909j:plain

続きを読む

Caravelle-BLEのビルドログ

f:id:yt3trees:20210117113258j:plain

  • これまで使った自作キーボード
  • 買ったもの
  • 組み立て
    • キースイッチのカスタム
  • ビルド・ファームウェアの書き込み
  • まとめ

これまで使った自作キーボード

自作キーボードにはまってからは40%キーボードばかり使っています。

買ったもの

続きを読む

42キー左右分離型キーボードのキーマップを考える。Corne Chocolate

f:id:yt3trees:20200810161617j:plain

キーボードは沼です。あがけばあがくほど深みにはまります。

はじめに

今回、42キー左右分離型の自作キーボード(Corne Chocolate)を購入しました。

はんだ付けは中学以来でしたが、幸い問題なく作成できました。
この記事はビルドログではないので組み立て過程は別の方の記事をご参照ください。

現在の一般的なテンキー付きキーボードのキー数は108個ですが、このキーボードはその約40%の42個とかなり少なくなっています。

キーが少ないと不便では?と思われるかもしれませんが、
効率的な配置にすることで、指の負担が少なく入力しやすいキーボードになります。

現時点での私に合った最強のキーマップを考えます。

  • はじめに
  • これまで使ってきたキーボードの沿革
  • キーマップの要件
  • キーマップ
  • おわりに
続きを読む